タイムマシンのお引っ越し

macの標準のバックアップソフトである、タイムマシン。そのタイムマシン用のハードディスクが一杯になってしまったので、引っ越しをしました。

結構手間取ったので、備忘録として記事にします。

 参考にしたのは

コマンド:dd: UNIX/Linuxの部屋

dd/進捗状況を知りたい - Void of Knowledge

など。

 

タイムマシンの作るファイルはBackups.backupdb。このファイルをドラッグ&ドロップして、コピーできるはずなのだが。

実際は、コビーの準備で長く待たされた後、パスワードを求められてしばらくすると、iWorksのバージョンが古いので、新しくしろ云々のメッセージを表示して終了してしまう。パソコン側のiWorksはいじりたくないので、困った。

色々調べて、ターミナルからコマンドを打ち込んでコピーしてみることにする。

 

まず繋いでいるHDを調べる

$ mount

/dev/disk0s2 on / (hfs, local, journaled)

 

/dev/disk1s2 on /Volumes/WD Passport (hfs, local, nodev, nosuid, journaled)

 

内臓のHDがdisck0

外付けのWDのHDである、Passportがdisk1だとわかる

他に、これから移動させるHDを繋いで、disk2とする

HDがmacにマウントされたままだとbusyエラーが返ってきて進まないのでHDをアンマウントしておく。

 

diskutil umount コマンド

$ diskutil umount /Volumes/WD Pssprt 

 

ddコマンド

$ dd if=/dev/disk1 of=/dev/disk2 bs=1m
 
このコマンドでdisk1の内容をdisk2へコピーする。オプションのbs=1mで、
ブロックサイズを1Mバイトに指定している。bs=1gで1ギガバイト、bs=1kで1キロバイトである。
このコマンドを使うと、of=で指定したディスクは完全に消去されてしまうので要注意。
 
USB3.0で、2.3Gのi7を積んだMBPで約1TBのコビーに22時間くらいかかった。
途中経過がわからないので、次の方法でターミナルに表示させる。
今作業しているのとは別のターミナルを開く。
 
$ while true; do sudo killall -INFO dd; sleep 5; done
 
これで、最初のターミナルウインドに5秒ごとに進捗状態を表示する
 
 他にもイメージコピーを作ったりと色々出来る様子。
 
 

空冷RG50レストア記1 1

伊豆へ向つて泊まりでツーリングに向う息子。

f:id:godstone:20170921152413j:image

 真鶴を越えた所でクラッチケーブルが切れるというアクシデント。

急遽自分が道具を持って行き応急処置して、宿へ向かう。他は色々新らしくしたが、これだけはオリジナルのままだった。そりゃ切れるわな。40年もたってりゃ。

f:id:godstone:20170921150746j:image

左は新品、右はボルトナットで臨時の玉を作ってレバーにかかるようにした切れたケーブル。

これで200Kmくらい走った。50ccの軽いクラッチならではかな。

翌日夜、無事に帰って来ました。

f:id:godstone:20170921150125j:image

DS6 起動

f:id:godstone:20170819230354j:imageキャブのOHをした。外したキャブは左は綺麗だったが右はガソリンのスラッジがすこしたまっていたのでキヤブクリーナを吹き掛けて1晩放置の後せっせと掃除。

ガソリンに2ストオイルを混ぜてタンクへ。キックするもかからず。圧縮はあるので火を見るべくプラグを外すとガソリンでべチャベチャ。掃除してプラダに火が飛ぶか見るが左は弱々しく飛ぶが右は飛ばない。

右サイドのカバーを開け、ポイントをせっせと掃除。紙やすりを挟んで磨くこと暫し。ようやくかかりました。22年ぶりの排気音。嬉しいですね。何時かは走らせたいと仕舞っておいた単車ですから。

さて、これからどうしようかな。